かがクリニックの消化器内科|愛西市の内科・消化器内科・小児科

消化器内科 GASTROENTEROLOGY

消化器内科について

胃・腸・肝臓などの消化器症状や
お悩みはかがクリニックの
消化器内科へ

胃腸の悩みや肝機能の数値異常などを「どこに相談すればいいかわからない」と迷うかたは多くいらっしゃいます。当院では、腹痛・便秘・下痢などのよくある症状から、肝硬変・B型肝炎・脂肪肝などの消化器疾患まで、総合的に診療しております。必要に応じて、専門医療機関への紹介も行っておりますので、気になる症状がございましたらお気軽にご相談ください。

こんな場合はご相談ください

  • 腹痛・下痢・便秘に悩んでいる
  • ピロリ菌の診断・除菌治療がしたい
  • 逆流性食道炎や胃腸炎症状がある
  • 以前より食欲が低下している
  • 健診で肝臓の数値を指摘された
  • へその上や背中に痛みがある
  • みぞおちの痛みが起きる時がある
    (胃潰瘍や十二指腸潰瘍の疑い)
  • 苦痛の少ない内視鏡検査を受けたい
    (食道・胃・十二指腸・大腸の検査)
  • 腹部エコー検査を希望
    (肝臓・胆道・膵臓などの検査)

当院の消化器内科について

ESD実績
500件以上

2018年〜2025年

内視鏡検査実績
8,500件以上

2018年〜2025年

消化器内科治療を熟知した
医師による専門的な診療

当院では、消化器内科を専門とする医師が診療を行っており、豊富な経験と知見をもとに、一人ひとりに適した治療をご提案しております。内視鏡検査の実績は8,500件(2018年〜2025年)あり、過去には内視鏡による早期がん切除手術(内視鏡的粘膜下層剥離術・ESD)にも携わっていました。これらの実績や経験を活かし、がんの早期発見・早期治療に努めています。

胃内視鏡と大腸内視鏡
どちらにも対応

当院は、胃内視鏡(胃カメラ)と大腸内視鏡(大腸カメラ)、どちらにも対応しています。胃の不快感や便通異常、健康診断での異常などがある場合、精密な内視鏡検査によって原因を明らかにし、適切な治療へとつなげます。検査への不安が少しでも軽くなるよう、事前の説明や準備も丁寧に行っております。

ケースによっては同日検査も可能

症状やご希望に応じて、胃内視鏡と大腸内視鏡を同日に受けていただくことも可能です。検査日を分ける必要がないため、通院の負担を軽減できるメリットがあります。同日検査の可否については、医師が診察を行ったうえで判断いたします。ご利用希望のかたは、まずお気軽にご相談ください。

ピロリ菌検査について

ピロリ菌の検査や除去治療にも対応

ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)とは、慢性胃炎や胃潰瘍、胃がんなどを引き起こす可能性がある細菌です。感染しても自覚症状が出ないため、専用検査での早期発見が大切になります。当院では、胃内視鏡検査およびピロリ菌検査にて、ピロリ菌の陽性反応が出た場合、保険診療にて2次除菌まで行います。胃の不調が続いているかたや、ご家族に胃の病気が多いかたは一度ご相談ください。

呼気検査や採血、内視鏡生検が可能

胃もたれや不快症状などが続く時、その原因のひとつにピロリ菌感染を考える必要があります。当院では、呼気検査・採血・内視鏡生検により、ピロリ菌の有無を調べることが可能です。症状がなくても感染していることがあるため、気になるかたは早めの検査をおすすめします。

内視鏡検査について

苦痛の少ない内視鏡検査をご提供

消化器症状の原因を特定するために、当院では胃内視鏡(胃カメラ)・大腸内視鏡(大腸カメラ)による検査を行っています。内視鏡は小さな病変の早期発見に欠かせない検査であり、がんや炎症などの診断にも有用です。患者さまのご負担を軽減するために、鼻からできる胃内視鏡や、腹痛・張りを抑える大腸内視鏡、眠ったまま検査ができる方法などのご提案も行っています。検査をご希望のかた・ご検討中のかたは、一度ご相談ください。